【出産レポ】痛みわずか10分!?第二子は穏やかな自然分娩でした!

2025年8月に第二子となる女の子を出産しました!

分娩時間の記録としては8時間で1人目と変わらなかったのですが、

陣痛のあの痛みはわずか10分ほどで超安産でした(^^)✨

そんな2人目出産の思い出を綴っていきます。

目次

予定日超過で迎えた出産の朝

1人目は切迫早産からの妊娠38週で生まれました。

2人目も切迫早産となり、妊娠38週のときに主治医から「いつ生まれてもいい状態」と言われていましたが…

まさかの予定日超過!!笑

5時30分

妊娠40週5日の早朝に、にゅるっとパンツが濡れた感覚で目が覚めました。

お漏らししたかと思ってトイレに行ってみると、生理2日目ほどの出血がありました。

この時点で腹痛はなし。

いよいよかな?とわくわくしながら、お腹が空いていたので軽く朝食を食べて、病院に電話すると「来てください」と言われたので病院へ向かいました!

入院決定!子宮口3cmからスタート

7時15分

病院について、助産師さんに内診してもらったところ、おそらく高位破水かな?ということ、赤ちゃんも降りてきているとのことで入院決定!

NSTをしたところ9~10分間隔で陣痛は来ている様子。

入院時点で子宮口は3cm!

腹痛は全然感じてなかったので「ラッキー♪」って思ってました(^^)

朝ごはんもおいしかったです♪

朝食後は陣痛を促すためにスクワット頑張ってみました。

なかなか陣痛の波に乗れない…

運動してみるも、なかなか痛みが強くならず…

のんきに高校野球をみたり、10時頃に少しうたた寝したりしました(-.-)zzZ

11時

NSTで5~6分間隔となっているも、相変わらず痛みがそんなに強くならず(^^;)

助産師さんの内診で子宮口は5cm。

痛くないの!?と助産師さんにも驚かれました。

人工破水をさせたらお産が進むとのことで、お昼から人工破水をすることに!

助産師さん曰く、一気にお産が進みそうなタイプとのことで、お昼ごはんの前に陣痛室から分娩室に移動。

私があまりにもふつうに移動するので、ここでも「痛くないの!?痛みに強いんですね!」と助産師さんに驚かれました笑

お昼ごはんもおいしくいただきました✨

人工破水を試みるも失敗!?

13時45分

助産師さんが来て、人工破水を試みるも…

陣痛が来ると赤ちゃんの頭が降りてきてうまく破水できない様子。

このとき子宮口7cm、相変わらず痛みは余裕で我慢できる程度(^^;

このまま自然に破水するかも、とのことで経過観察となりました。

14時15分

人工破水をするタイミングで夫を呼んでいたので到着!

あぐらをかいて高校野球を観ている私をみて、

夫は「なんか思ってたのと違う(笑)」と一言。

まだまだ痛みの波に乗れず、暇やね〜、まだまだかかりそうやな~と2人でしゃべってました。

14時50分

暇すぎて廊下でも歩く?となり、助産師さんに歩いていいか確認しようと廊下に出たところ、

もう一回内診することになりベッドに戻りました。

次の内診で人工破水成功!

15時05分

陣痛のタイミングにあわせて何度か人工破水を試みました。

他の助産師さんも見に来てくれて、ようやく人工破水に成功✨

破水した瞬間、じょわ〜っと下半身が一気に温かいものに包まれる感覚でした。

「破水しましたね〜♪」と助産師さんとしゃべりながら、のんきによろこぶ私。

このときはまだ痛みに余裕があったので、15時08分にピースで写真も撮っていました!笑

18時くらいまでには生まれてくれたらいいな〜なんて思っていたら…

怒涛の10分間!赤ちゃん誕生の瞬間

ところがどっこい!

破水後は徐々に痛みが強くなってきて、

きたきたー!!この痛み!!

なんて思っていたら、一気に痛みがMAXに!!!

すぐにいきみたい感覚になりました((((;゚Д゚)))))))

私はまだ子宮口が全開になってないと思っていたので、必死に息を吐いていきみ逃しをしようとするも、勝手に体に力が入ってしまう。。

叫んだりはしないけど、痛みで一気に脳内プチパニック!笑

『あ~、この痛みやったな…。これがあと1時間くらい続くんかな(TT)』

なんて思っていたら、

すぐに助産師さんの「排臨」と「発露」の声が…!

たしかに何か挟まってる感覚!(赤ちゃんの頭です)

陣痛にあわせてふーっと息を吐いていると、会陰がぐーっと広がる感覚もわかりました。

力みすぎると会陰が割けるのはYouTubeで勉強していたので、

ひたすらふーっと息を吐き…

15時18分、元気な産声とともに2400g台の小さな女の子が誕生しました✨

「痛い」と感じたのはわずか10分!!

とっても親孝行で超安産なお産でした😊♡

1人目出産との違いと感じたこと

1人目出産との違いは、

出産の痛みや流れを一度経験しているので、わりと冷静に過ごせたことです。

一瞬、脳内プチパニックにはなりましたが!笑

頭が出るときの会陰の広がる感覚もわかったし、

肩や体が出るときのドゥルンという感覚も楽しめました!

今回は会陰切開することもなかったので、次の日からふつうに座れて感動✨

1人目よりも体の回復も早かったように感じます。

2人目分娩時間は1人目の約半分の時間になる、と思っていましたが、分娩時間は8時間と1人目とあまり変わらなかったです。

これは意外でしたが、あの陣痛の痛みがたった10分だけだったので…まあ、いっか!(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2人目というのもあり、心も体もゆとりのあるお産でした!

お産は何があるかわからないので、ゆとりがあるうちに、しっかり水分や食事をとったり、うたた寝をして体力を温存しておくのがオススメです(^^)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

\\ブログ村のランキングに参加中//

ポチッと押して応援していただけるとうれしいです↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな子どもたちと過ごす大切な日々。
私らしく、心地よく、心穏やかに暮らしたい。
家計や暮らしを整えながら、自分の気持ちにもやさしくなれる毎日を目指しています🌿

目次